お問い合わせ

文字サイズ

よくあるご質問 >残高・利用履歴 >残高について >「ANA Pay 残高不足のお知らせ」というメール通知が届いた場合の対応方法を教えて

よくあるご質問 >ANA Pay >「ANA Pay 残高不足のお知らせ」というメール通知が届いた場合の対応方法を教えて

FAQ 「ANA Pay 残高不足のお知らせ」というメール通知が届いた場合の対応方法を教えて

質問
「ANA Pay 残高不足のお知らせ」というメール通知が届いた場合の対応方法を教えて。
回答

残高不足が発生しているANA Pay残高をご確認いただき、不足分以上の金額のチャージをお願いします。

 
ご利用された加盟店等の環境やクレジットカード決済に係る機器等の通信状況、また海外でご利用された際の為替レートの変動により、事前にANA Payにチャージされた利用可能残高を超えて加盟店等に支払いができる場合があります。 

また、購入をキャンセルした際、ANAPAYはプリペイドカードのため、プリペイドカードの特性上、ご利用店舗のシステムや、キャンセル時期によっては、一時的に二重で返金される場合があります

 

その際、お客様の残高へ一時的に二重で返金されますが、後日(最長60日後)二重で返金されたのうちの1回分が再度引き落としされる場合があります。引き落としの際に残高が不足している場合、不足分の金額をANA Payにチャージいただくようメールにてご案内しております。
 


注意事項


 6ヶ月間、超過利用分のお支払いがない場合、ANA Payの強制退会のお手続きを行います。

管理番号:730 / 作成日時